第3回目のUMIKENは、
前回の小橋さんからの
「船でパーティーを一度やってみるといいですよ」
とのアドバイスや、みんなのイゴコチ会議で
集まった意見を参考にして、
船上パーティーを実際にやってみました!
計画を練り、船を借りて、仲間を誘って、
はじめての船上パーティー。
海辺のイゴコチの良さを、
海の上の移動する「船という空間」で、
体験することによって、
新しいアイデアが生まれそうな予感!
TOKYO海辺研究所、略してUMIKENは、
「東京の海辺をイゴコチのいい場所にしたい!」
という想いのもと活動する
日の出ふ頭プロジェクトによる連載コンテンツ。
今回は湾岸をクルーズするアーバンランチという船を貸し切って
パーティーをしてみました!
まもなく乗船!
いったいどんなパーティーになるのか、楽しみです!
芝浦を出発して、約90分で、レインボーブリッジ→日の出→お台場というコースを選択!
普段はあまり見ることの無い海からの輝くような街並みに、楽しいパーティーの予感!
飲み物や食べ物、BGM、インテリアやサービスなど、楽しい時間を過ごす大切な要素としていろいろなアイデアが浮かびそうです!
東京タワーをバックにみんな撮影大会!湾岸はインスタ映えするポイントがいっぱいありますね!
ドレスコードに合わせて船内の飾り付けも青に統一!女性からも大好評!
今回は30人ほどの参加で、
チャーター代は1人3,000円程度。
それに飲食を合わせると7〜8,000円くらい。
貸し切りだともっと予算が必要だと思っていましたが、
意外とリーズナブルだと思いませんか?
金額設定もとても大事な要素だと感じました!
なんとサプライズでぼくのイラストの誕生日ケーキが登場しました!青をイメージしたオリジナルカクテルも!
こんな感じで船上パーティーをやってみました!
一番感じたことは、
船で過ごす時間はとても楽しい!ということです。
小橋さんの言っていた「船は空間」といった考え方や、
「海辺を特別なものから日常へ」という思いが
このパーティーで身をもって体感できましたし、
今回のプロジェクトに活かせそうなことを
たくさん発見できた一夜でもありました。
このアイデアをカタチにするべく、
UMIKENではさらに新しいチャレンジを続けていきます!
次回は、
「海辺で会議してみた?!」です!お楽しみに!
画面を縦にしてご覧ください