日の出ふ頭プロジェクト
Vol.11
Q1.お子さんと本件のような「公園や広場に行こう!」と思うのは、
どんな時ですか?(複数回答可)
Q2.お子さんと本件のような公園や広場で過ごす際に、
どんな事が「気になりますか」。また「心配」でしょうか? (複数回答可)
Q3.スペースや施設で小さなお子さんとイゴコチよく過ごしていただけるように、
4つの施策(選択肢)を検討しています。皆さんが「あったらいいな」と思うのはどれですか?
Q.4お子さんと過ごすのに、
「こんなサービスや機能があったらいいな」や
「あの施設にあった○○は良かった」など、
何でも構いません。ご自由にお書きください。
日の出ふ頭プロジェクト
Vol.12
安全面、衛生面、お子さんが感じる面白さや、自由度・・・
さまざまな意見をみなさんからいただいて、限られた空間で何を優先するべきか、悩みが深まりました!
そこで、今回はVo.11の回答を踏まえ、もっと詳しく質問させていただきました!
喫煙場所以外での喫煙
ペットの放し飼い
一番多かったのが、禁煙とペットの連れ込みへの対策です。
特に芝生広場では、こういった利用を禁止してお子さんの利用を優先させたいと思います。
一方で喫煙場所をきちんと設けてマナーを守りやすいようにしようと考えています。
ちょうど半々くらいでご意見をいただきました。
どちらも重要ですね。
ハンバーガーなどに食べ物が大きくて、小さな子供にはかぶりつくことができず、小さく切ってあげたいが切る道具がなくて、結局無理やりちぎってたべさせたのでぼろぼろぐちゃぐちゃべとべとになって悲惨だった
やはり子供ははこぼすので水場がない環境だと不便でした
ウェットティッシュがなくて困ることが多いので、設置してあると嬉しいです。購入したものの量が多くて両手がふさがると、ちいさい子供がいるときは大変なので、ひとつにまとめてくれるとありがたいです。
テイクアウトできる食事の大きさやは工夫したいですね。
また、食べている時の汚れの為に、
建物のトイレのほかにも手洗い場を増やせないか、考えてみます。
画面を縦にしてご覧ください