-
ウエットティッシュ
ウエットティッシュがあるととても便利ですね
-
おしりふき、
アルコール除菌ができる
ティッシュ
手持ちのものが足りなくなって焦ったことがあるので、おしりふきやアルコール除菌ができるティッシュなどがあると嬉しいです。
-
ウェットティッシュ、
おむつや哺乳瓶の試用
ウェットティッシュ。有料でいろいろなおむつや哺乳瓶の試用ができるとよい。
-
おしりふき、除菌用スプレー
おしりふき 除菌用スプレー
-
飴、水分
飴や水分があるといいですね。授乳中に貧血になったことがあったので、あると安心します。
-
消毒綿
消毒綿
-
電子レンジ、
お湯サーバー、テーブル
電子レンジ(離乳食温め用) 調乳用のお湯サーバー 椅子だけでなくテーブル(荷物置き場)
-
ミルクや除菌剤の試用品
ミルクや除菌剤の試用品
-
おしりふき、ビニール袋
おしりふき ビニール袋
-
アルコール消毒、
オムツ用のゴミ箱
アルコール消毒。オムツ用のゴミ箱。
-
おしぼり、お湯
おしぼり、お湯
-
綿棒、手拭き
綿棒・個包装のアルコールフリー手拭き
-
給湯器
給湯器
-
ゴミ袋、荷物をかけるところ、
荷物をおくスペース
ティッシュ、濡れティッシュ、オムツ入れるゴミ袋、カバンを置くところやかけるところ。買い物したものを一時的におくスペース。
-
ウエットティッシュ
ウエットティッシュ
-
肌に優しい石鹸
赤ちゃんの肌に優しい石鹸
-
無添加のお尻拭き、
消臭スプレー
無添加のお尻拭きや消臭スプレー
-
自販機
手持ちのミルクや離乳食が切れた際に購入できる自販機があるとうれしい。
-
清浄綿
清浄綿:みなさん持ち歩いているとは思いますが、念のため。
-
おしりふき
おむつ替えスペースに、おしりふきが常備されていると、ありがたいです。
-
カーテンで仕切り
カーテンで仕切り
-
ソファ、椅子
ゆっくりくつろげるようなソファや椅子 日当たりがよいといい
-
授乳クッション、
背もたれクッション
授乳クッションや背もたれクッション→自宅ではクッションを使って授乳することが多く、特に初めてのママさんや低月齢の子ほど、外での授乳に慣れておらず、大変な思いをするので。
-
ノンアルコールの
ウエットティッシュ
ノンアルコールのウエットティッシュ 子供の口を拭いたり手を拭いたり、母乳が飛んだりしたのを拭いたりできるから。